2013年08月11日

与那国町長選挙

久しぶりの更新です。

毎日、暑い日がつづいていますが、与那国町 町長選挙運動でさらに、さらに熱い日々でした。

そして、本日 投票、開票となります。

この選挙は本当に島の将来進むべき方向を、決めかねないとても重要な選挙です。

選挙期間中のマスコミの多さ、また弁士を含め,島外からの応援の多さをみますと、日本中が、注目している選挙です。

わたしは、午前中に投票をすませてきましたが、投票所にいつもは見られない、警告文、投票風景がみられました。

というのは、玄関口に張り出されていたのですが「お互いの投票用紙をみせあうのは禁止ですよ!」

また、投票記入のスペースが3箇所あるのですが「はさみ投票防止」のため、ひとりずつ、記入しにいくように改善されていました。

昨年、改革会議が島内にいる「ユウレイ島民」(住民票は与那国にあるが、何年も生活根拠がないにもかかわらず、投票権が失効していない住民)55名異議申し立て、後訴訟に発展。

上記のおかげで、参院選からの数週間で、81名の投票権が、減りました。

まだまだ、おかしなことがたくさんありますが、諦めずに他人まかせにしないで、声をあげていきましょう。

さあ、まだ投票されいない町民のみなさん、ぜひとも自分の意思で投票お願いします。


与那国町長選挙




与那国町長選挙2013



同じカテゴリー(与那国町長選挙)の記事
与那国町長選挙
与那国町長選挙(2013-08-12 23:21)


Posted by 与那国イソバの会 at 14:06│Comments(4)与那国町長選挙
この記事へのコメント
与那国の町長選挙は過去にも不正があると訴訟問題に発展したことがありました。幽霊住民のことは聴いておりましたが、81名の投票権が数週間で消えるとは
前代未聞です。やはり、おかしな選挙形態です。

また、お互いに投票紙を見せ合うなとわざわざ告示するということは過去に
そのようなことが平気で行われていたということでしょうか。

ネットで興味のあるインタビューを発見。与那国のある方がマスコミの取材の方に有権者の名簿を見せながらこの人はこの候補者に投票、あの人はあの立候補者に投票、旦那さんはこの候補者へ投票、奥さんは違う候補者へ投票などというコメント付きで取材に応じておりました。それって、選挙違反行為には当たりませんか? そのようなリストが出来上がるということは各家庭に個別訪問をしているということなのでは? そういうことって公にできるのでしょうか?

とかく、与那国の町長選挙は不思議なことだらけだ。
Posted by 見守る人見守る人 at 2013年08月11日 14:38
 お疲れさんです。
 一昨日の普天間基地野嵩ゲート集会で、与那国出身の女性がイソバTシャツを着て、「みなさん、助けてください。与那国の友人知人に電話して、崎原さんを勝たせてください」と熱弁をふるっていました。ぜひ勝って欲しい、勝たなければならない。私は昨日、イソバTシャツで過ごしました。3名の与那国関係者に電話しました。
 島の伝統は大事ですが、不正選挙の伝統はやめさせなければなりません。町政の私物化、選管の怠慢・・・まともな与那国にしていくために、崎原さんにがんばってもらわなければなりません。
Posted by ふくろう at 2013年08月11日 19:51
お疲れさまでした。
残念な結果でしたが、前回の町長選のときより票差が半分以下に縮まったのはすごいです。
皆さんのがんばりと崎原さんの政策の真っ当さだと思います。
これからも運動は続いていきますね。
ずっと応援しています。
どんなお手伝いができるかも一所懸命考えます。
Posted by やもちゃん at 2013年08月11日 22:21
553票タイ503票、其の差47票。

これが今回の与那国町長選挙の結果だ。

それぞれの立候補者を支持したそれぞれの有権者たち、両立候補者たちは
この結果をどう受け止めているのだろうか。

新人の崎原氏、勝ち負けを決めた有権者の47名は相手候補のところへ流れてしまいましたが、また日は昇る。これで、全てが終わったわけではない。
この結果を土台にして、又、前進していき、住み良い、進学で島をでざるを
得ない若者たちが自分の故郷にももどって生活ができるような、そのような
与那国島にしてください。今後のますますのご活躍を祈っております。

当選された外間氏、もし、自衛隊が駐屯された時には島の住民は自衛隊の
おこぼりをもらうのではなく(インフラ整備とやらです)、きちっと中央政府と
掛け合い、交渉して貴氏が掲げられました政策を今度は全うしてください。
まっとうできなのなら、有権者の目は厳しくなります。責任を果たして
くれますことを切に願います。

ところで、沖縄防衛施設局はどんな約束をしてくれたのでしょうね。
自衛隊駐屯の際はなにをどう援助してくれるのでしょうね。

自衛隊駐屯と島の経済、人口減には結びつかないというのが私の
見解です。一時的には問題解決されたかのようにはみえても、長期的には無理でしょう。何故なら、自衛隊は何も生産しないからです。

そのうち、与那国島は

"軍基地” にかわってゆくのではないか。そのことを危惧する。
Posted by 見守る人見守る人 at 2013年08月11日 23:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。