2012年04月25日

膿を出し切れ!

今朝の沖縄タイムスの記事を見て、ああ又かねという感じですよね。普通はあり得ん話しだけど、黒い噂は耳に入る。どこまでが真実か分からないけど、地元業者を押しのけてまで、島外の与那国出身者に仕事が回る事はこれまでもあった。
地元業者の中に、仕事が集中するところがある。

町長の支持者だからでしょうか?単純に考えるのですが、これじゃ島の為になる若者が、島の戻って仕事しようという気にはなりませんよね。役場も試験でなくて、町長支持者が次々採用されると聞いている。こんなにやりたい放題じゃ、どこかの独裁国と似ていると言われてもしょうがないね。

一部の人にしか仕事が行かずでは、町民もやる気を失うし、町民を不利に陥れているようなものだ。

黙っていたらこの島は腐ってしまう。自衛隊配備がなされたら益々だよね。今こそ、行われている悪事を明らかにしなくては。選挙においてもそうです。選挙管理委員会というのは、全部町長派で占められているそうです。これじゃ公平、公正に行われているか疑われてもしょうがないね。

今こそ、膿を出し切れ!与那国島を腐らせてはいけない!

下記に新聞記事を掲載しました。

「与那国町入札に無登録業者が参加」

 【与那国】与那国町が民間へ委託する農業集落排水処理施設の維持管理業務の指名入札で、業務に必要な浄化槽の保守点検業者として登録していない業者が参加していたことが24日、分かった。無登録業者は、外間守吉町長の親類が取締役を務めていることから20日の入札で、参加した残りの4業者が不正を疑い、入札を「ボイコット」した。県も無登録業者の入札参加を問題視している。一方、町まちづくり課は「入札への参加基準はない。不備があれば業者が責任を取るだけだ」としており、町行政の不透明さが指摘されそうだ。

 同業務の委託期間は今年5月1日からの3年間で、委託料は約1000万円。指名入札は5業者が参加して20日、町役場であったが、無登録業者の参加などについて町から明確な説明がなかったため、残りの業者が入札を棄権した。

 町によると、2社以上という参加要件を満たさなかったため、入札は不成立。当面は町が維持管理する方針だという。

 県八重山福祉保健所によると、同業務は県の「浄化槽保守点検業者の登録に関する条例」が適用され、受託事業者は県に登録する必要がある。

 同保健所は「無登録の業者に管理委託するのは一般的にあり得ない。仮に委託した場合は、行政指導することになる」とした。

 今回、無登録で入札に参加したのは那覇市在住の男性が代表取締役を務める株式会社で、今年1月27日に設立。取締役には外間町長の親類らが名を連ねている。

 入札を棄権した業者によると、入札日前日に突然、町側から最低制限価格の設定が告げられたという。「特定の会社に仕事を取らせるためとしか思えない。明らかに官製談合ではないか」と憤った。(又吉嘉例)

町内の本店 実体見えず

 与那国町内の交番で住所を尋ねると「あそこには誰も住んでいないはずだけど」との答えが返ってきた。県に無登録で町施設の維持管理委託業務の入札に参加した会社の本店を訪れると、赤瓦屋根の「民家」だった。看板はなく、唯一郵便受けに会社名があった。

 この会社はほかにも町施設の委託管理業務の入札に参加しているとみられるが、業務に必要な「浄化槽の保守点検」などの資格者の有無や社員数、設備などについては確認できなかった。

 近所の住民によると、民家は会社代表の男性の実家。男性が本島で経営している別会社の社員が、町内で仕事があるときに寮として利用しているようだという。男性には本紙が対面取材を求めているが、24日までに応じていない。

 外間守吉町長は情報漏れを否定し、「ほかの委託業務でも最低価格はあるし、複数の業者が参加することで予算よりも安くなるのはいいことだ。最低価格も多数の業者の入札参加に伴って設定したと思う」と述べた。

 その上で「地元の業者に優先的に発注し、地元の産業を奨励するのが行政の在り方じゃないか」とした。(又吉嘉例、福井悠介)

膿を出し切れ!



同じカテゴリー(与那国島)の記事
あ~あもう11月!
あ~あもう11月!(2016-10-31 23:49)

帰ってきました。
帰ってきました。(2016-09-07 23:08)

 応援してます!
 応援してます!(2016-07-07 23:33)

明日の晩 あります
明日の晩 あります(2016-06-15 00:58)

回答 続き
回答 続き(2016-05-10 08:13)


Posted by 与那国イソバの会 at 12:10│Comments(0)与那国島
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。