2015年12月09日

与那国島2016年防衛省予算

2016年度防衛省予算(概算要求)与那国島自衛隊基関連の内訳が明らかになりました。

・2016年度の与那国島への自衛隊配備関係は、総額で76憶円を要求。

・内訳は、①グラウンド整備21億円、②宿舎整備55憶円(完成時期は①が2018年度末、②は2017年度末を予定)。

・ヘリポートの整備費用は含まれていない。一般論として、災害対応などの場合に、一定の広さのあるところに降り立つことはあり得るが、ヘリポートの整備を行う計画はない。

・部隊規模は、150人程度を予定。駐屯地外の宿舎整備として、60戸分程度を予定。そのうち、18戸分を祖納地区に整備中で、今年度末に完成予定。残りは祖納以外の地区に整備する予定だが、詳細は検討中。90人分程度は駐屯地内に隊舎を整備する予定。


ということです。
赤嶺政賢衆議員事務所の迅速な対応ありがとうございました。


ヘリパッドの建設計画はなかった。のでひと安心です。

しかし、政府は中国の軍事拡大の脅威をふりまいて南西諸島が軍事要塞化しようとしています。
政府の動きはしっかり注視していきたいものです。

応援してくださっている皆様!なにか情報が入りましたらお知らせください。


先日、石垣島に行ったついでに建設中の準天頂衛星システムの建設現場を見てきました。(「2015.9・20準天頂衛星システム」の記事参照)
国家安全保障宇宙戦略(日本版NSSS)による宇宙での日米同盟です。
与那国島2016年防衛省予算
三菱とNECの旗が!(軍需産業の常連さんですね)

与那国島2016年防衛省予算
局舎は鉄筋コンクリート造りの平屋のようです。
国土交通省が発注元でした。運営は内閣府です。
中に機械を整備し、稼働するのは2017年度らしいです。
4機人口衛星を使用するらしく現在は1機飛んでいるみたいです。「みちびき」という名前です。








同じカテゴリー(自衛隊基地)の記事
地域との融和は
地域との融和は(2017-07-07 12:10)

16億7000万円
16億7000万円(2017-07-02 09:29)

説明求ム!弾薬庫
説明求ム!弾薬庫(2016-05-02 16:15)

赤土流出事故の報告
赤土流出事故の報告(2016-03-17 23:05)


Posted by 与那国イソバの会 at 20:44│Comments(1)自衛隊基地与那国島
この記事へのコメント
 お疲れさんです。
 宇宙の軍事利用ですね。巨額の私たちの税金を勝手に使って…。大学でも、防衛省や企業が予算を提供して、軍事技術の研究をしていますね。武器輸出三原則も投げ捨てて、安倍政権は日本経済のためなら中東やアジアやアフリカの人々が殺されようが関係ないということでしょうか?許せませんねー。
Posted by ふくろう at 2015年12月09日 23:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。