
2018年10月01日
新時代沖縄

台風24号 みなさま被害はなかったでしょうか?
与那国は今年はセーフです。
しかし25号はどうなるかな?
新時代沖縄、
デニーさんが言っていた 自立・共生・多様性
むずかしくても自立を目指して、
分断を超えて、
お互いの違いを認め合う そうやって行こうと沖縄は決めたのですね。
デニーさん おめでとうございます。
希望があるのは嬉しいこと。
私達の覚悟もためされます。
デニーさんのツイッターから
”対立しようというのではありません。沖縄と日本がお互い甘えることなく、
自立した関係に立ち戻るということです。”
”中央ばかりを見ていた従来の発展モデルは県民の真の豊かさに繋がっていなかった。
その事実をしっかりと見据えることがまず第一。”
”翁長さんは最後まで諦めませんでした。声を上げ続ければ、
必ず変革に繋がると知っていたからです。
沖縄の声は既に多く国民に届いています。”
Posted by 与那国イソバの会 at 23:47│Comments(1)
この記事へのコメント
翁長さんの「戦う民意」を読み直して感動を新たにしたところへ、デニーさんの対立候補を8万票も上回る大差、しかも史上最高得票での勝利。辺野古を争点から隠し、金とデマ、大量の与党議員を投入した安倍政権の総力をあげた選挙運動に、その欺瞞性を見抜き、金で故郷を売ることはしないという沖縄県民の真骨頂が示された選挙でした。
この県民の思いは、本土の多くの人にも通じているし、世界にも伝わっています。NYTなど米国の多くの新聞も「海兵隊員の息子が米軍基地反対を掲げて知事に当選」と報じています。
この県民の思いは、本土の多くの人にも通じているし、世界にも伝わっています。NYTなど米国の多くの新聞も「海兵隊員の息子が米軍基地反対を掲げて知事に当選」と報じています。
Posted by 藤野雅之 at 2018年10月02日 09:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。