赤土流出事故の報告

与那国イソバの会

2016年03月17日 23:05



2月12日、与那国島での集中豪雨の影響により自衛隊基地建設現場から大量の赤土流出事故が発生しました。

事故の調査報告と対策を依頼していたのですが、

本日やっと沖縄防衛局与那国連絡所より回答をいただきました。(例により口頭にて)

・なぜ、事故が起こったのか?
理由
昨年4月19日にも大量の流出事故があったが(1時間に130mm1日で250mm)
2月12日は1日の降水量が280mmというさらに多量の雨が降ったためあふれ出た。
濁水処理機を増設したりして、沖縄県の条例に沿った対応を尽くしたがそれを上回る降雨量であった。

対策
沈砂池に土嚢を積み上げて容量を増やす。

説明に対する私たちの意見と要望
・2月12日の降水量は記録的にはさほど多いものではない。(気象庁データ検索より)これくらいの雨は大型台風が接近すれば、降る量である。
・沈砂池に溜まった赤土を適時排出しているか?土嚢を積んだ状況はどういうものか、立ち入り視察させてほしい。
・長雨が降っただけで流出事故を起こしている状況の中(建設工事中でもある)部隊配備を強行するのは拙速ではないか?
・県の設定基準があまいから事故が起きるというなら国から是正の要請をするべきである。(事故を起こしたのは防衛省ですよ)
・沖縄県環境課が立ち入り調査を行い条例違反はなかったと判断した。その担当者は?
・施工業者の流出防止条例に係る管理者からも説明を受けたい。


再び回答を待つことになりました。

事故調査の報告がひと月経ってからというのも、いかに赤土流出による環境破壊を軽んじて考えているかと、残念に思います。

ついでに、来年度予算の内訳をはじめいろいろと聞きました。
ヘリポートは造らないか。
久部良集落と比川集落に建設する官舎の予定地は。
火薬庫の中にはどのような物が保管されるのか。
陸上グラウンドは町民も利用できるのか。
部隊が配備された後、自衛隊に関する意見や相談はどこに持っていけばいいのか。
レーダー施設はいつ、稼働するのか。
ETC

沖縄防衛局協力確保専門官 長浜 功氏 に対応していただきました。

物腰の柔らかいいい人なんです。ちょっと頼りないところもありますが(笑)








関連記事