住民投票は2月に延期!
本日与那国町臨時議会が開かれました。
12月1日公示された住民投票条例は60日以内に実施するはずでしたが、
事務方の準備が間に合わないということで、
「30日延長する」という議案が提出され議決されました。
2月22日(日)が投票日になりそうです。
この住民投票の話は昨年の知事選挙まえから廃案だの修正だの、再議だの町民を混乱させてきました。
町も議会も住民投票の意義をしっかり町民に浸透させてもらいたいです。
私たちもひとりひとりしっかり考えて判断し、投票に参加したいものです。
なぜ沖縄に基地を押し付けるのか?
本当に基地交付金に依存しないと沖縄は生きていけないのか?
基地配備問題で揺れ動くこの島に魅力を感じるか?誇りをもてるか?
自分に問いかけてみてください。
明日は防衛省・与那国町主催 住民説明会があります。
日時 1月16日 PM7:00~
場所 久部良多目的集会施設
参加者 与那国町、防衛省、沖縄防衛局、陸上幕僚幹部、航空幕僚幹部、部外有識者、ほか
対象 与那国町民
説明会内容
「与那国沿岸監視レーダーの電磁波による人体に及ぼす影響と安全性について」
電磁界情報センター所長大久保千代次氏が
電磁波の安全性を説明するみたいです。
関連記事