戦争にもルールがある!

与那国イソバの会

2012年02月03日 23:30

こんにちは!
今日はとても寒かったですね。
体調に気をつけましょう!




さて、みなさん知ってました?

戦争にもルールがあるってことを!

戦時国際法(武力紛争法、国際人道法とも呼ぶ)という法律があり、
戦争する時もルールを守らなければいけないって。

例えば陸戦法規(陸上作戦における武力行使についての原則)には

攻撃目標の選定の原則は、敵の戦闘員か、軍事目標(野戦陣地、軍事基地、兵器、軍需物資など)
に定められる。
文民、降伏者、負傷者などの非戦闘員や病院、宗教施設、原子力発電所などの民用物を
攻撃しては ならない。

ってことは、基地があれば攻撃目標になり 丸腰でいれば攻撃されることはないんじゃないの!

ここ与那国島は自然が豊かで穏やかな空気の流れる魅力ある素朴な島であり
石油や天然ガス、レアアースなどが採れるといった質の島でもないんです。

中国、台湾が攻めてくる可能性など全くありませんよ!
中国が 日本、アメリカ、いや世界を敵にまわしてまでも
与那国を侵略しにくるかな?
それより日本を特に沖縄を食い物にしている米軍の侵略のほうが現実めいてるのでは・・・


ぜったい先島に基地をいれてはダメだよ!

軍需産業界に操られてる政治家、マスメディアに惑わされないよう気をつけようね!

関連記事